とみこの6426(新)

虫と撮影のよしなしごと。 楽天ブログから引っ越してきました。楽天ブログは残してあるので一番最初の記事、「お引っ越しをば」から飛べます。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

溜まる不満はお庭撮りで発散

足は未だ痛みます。平地はなんとか引きずらずに歩けるようになりましたが、傾斜や階段の特に下りが辛い。 先生が「いいですか。ただのねんざじゃありませんよ。ひどい捻挫ですからね」と仰ったのがよくわかります。それでも虫撮りたい。 なので無理なくお庭…

雨も気力を奪ってゆく

足は痛いままです。 そんでもって雨です。 やる気が削がれます…。 湿度が高いので飼育中のウスタビガとヒメヤママユも心配だし、なにより2週間も写真撮りに行けないのはほんと精神衛生上よろしくない。 猫達が元気なのだけが幸い。 なので最近撮った中で比較…

怪我しました。

えー、怪我をしました。 16歳のおばあちゃん猫、最近少し分離不安気味で夜鳴きするんです。どっかしんどいのかな、と思い行くとゴロゴロ喜ぶので深夜にご機嫌をとる日々が続いていたのですが、今日の早朝3時ごろ。 おばあちゃん猫、どうしてもソファから離れ…

( 'ω')ファッ!!?

今日はお家の仕事が多くてヒイヒイ言ってました。猫トイレの丸洗いにラグの洗濯、掃除機がけ、プレコの水換え。で、最後に垣根のベニカナメモチを剪定していまして。 なんか鱗翅の糞がポロポロあるなぁと思ったんですよ。 スズメガかマイマイガ辺りかなぁ、…

疑問難問未知の世界

※今日のブログは写真なしです。個体に負担をかけたくないので… 飼育個体で唯一残ったウスタビガ6号ちゃん。 実は終齢になった初日に、軟化病の兆しが見えました。 というのも、軟化病で死んだ5号ちゃんと同じように、明らかに食べたより大きいをしたからです…

可愛いヒゲナガハナバチ

ヒゲナガハナバチというハチがいます。 主に ・ニッポンヒゲナガハナバチ ・シロスジヒゲナガハナバチ の2種が代表的なヒゲナガハナバチですが、これが名前の通りヒゲ(というか触角なんですが)が長くてかわいい。 昨年は撮影中にトラブルがあって撮れずに終…

目に見えない病とショック

つい昨日、終齢を迎えたウスタビガ5号でしたが… 昨日の昼まではよく葉を食べておりましたが、昼過ぎあたりから枝に捕まるのもしんどそうにしており、(すごいでかい)をするのに10分もかけ、身体はふやふや。 これはおかしいぞ、と水挿ししてる枝から5号ちゃん…

人もこうでありたい

飼育中のウスタビガ5号がついに5齢(終齢)になりました。 ウスタビガ(終齢幼虫) むちむち。 さて、ここでウスタビガの変遷を見てみましょう。 卵↓ 1齢↓ 2齢↓ 3齢↓ 4齢↓ そして5齢。 幼虫は5齢までなのでこれが最終齢となります。もりもり食べて営繭、蛹化を目…

くるくるまきまき

久々に夜の撮影に。目的は蛾類だったのですがめぼしいものはおらず、アケビコノハでもおらんかな、とアケビの群落へ。 アケビコノハはいませんでしたが、代わりにこの子達が。 アケビコンボウハバチ幼虫 いっぱいおる! あ、3枚目の子はヤドリバエの卵が…( …

皐月の蝶たち

5月に入りました。 5月ともなると蝶たちも増えてゆきます。 越冬組に加え、新しく羽化した命たちがフィールドを闊歩してる、そんな季節です。 アオスジアゲハ 今年初撮りのアゲハはアオスジアゲハでした。ブルーがとてもきれい。アオスジアゲハにはエサキ型…