とみこの6426(新)

虫と撮影のよしなしごと。 楽天ブログから引っ越してきました。楽天ブログは残してあるので一番最初の記事、「お引っ越しをば」から飛べます。

ハチ目のこと

3月のバタバタが一段落/#俺のビオトープ

みなさんこんばんわ。 3月のチャンネコの尿検査が無事に終わりまして、先月シュウ酸の消えた子は今月もシュウ酸出ておらずでした。あーもーほんとよかった。このままいておくれ。 「お水飲み頑張ったので天才と呼んでにぇ」 (尿比重高めだったからもっと自分で飲…

なんだかんだとありまして

ご無沙汰になってしまいました。 このところ自分の身体を今一度見つめ直して、 6/24、子宮全摘手術と相成りました。 もう41、オットの人はもうすぐ51。現実的に子供は無理だし、良性とはいえ時々悪さをする筋腫が無数にあって、しかもできやすい体質となった…

チャンネコの補液とか最近の撮影とか

まだ揺らぎはあるものの少し涼しくなった昨今、おばあちゃん猫まいさんの補液がいよいよ、今週の土曜にお家で開始されます。 レクチャーでは100点をいただきました。 予習復習大事。 上手に頼むわよ… ラインだのチャンバーだのクレンメだの、病弱とみこ常人…

Re;

リスタート。 涼しくなってきてとみこはリスタートを切りました。 フィールドに!!出るんだよ!! ドングリも拾うんだよ!!! てなわけで撮れ高&採れ高紹介です。 キバナコスモスにミツバチ おなじくキバナコスモスにツチバチ このキバナコスモス、最近や…

もうお盆じゃん

義母のことやらうちの猫のことやらで慌ただしく過ごしているうちにもうお盆です。早いですね。 死んだ祖母も実家に帰ってくるでしょうが私はいじめ抜かれて育てられたので帰ってくんな!としか。墓参り?なにそれおいしいの?死んでから一度も行ってません。…

写真を撮っても気が気じゃなくて3kgやせてお尻が爛れた話

こんばんは。 6月に入ってしまいました。 ゼフィルスは撮れていません。詰んだかな…。と思うくらいあらわれてくれません。 西風の神様に嫌われてしまったかもしれません。 が、色々撮り歩いてはいます。 (※ゼフィルスの語源は西風の神ゼピュロスだそうです。…

旅は道連れ、フィールドもたまには道連れ

皆さんこんにちは。 今朝は緊急地震速報で叩き起こされたのですが私は無事です。オットも、ネコチャンたちも。 成田近郊は震度3程度でした。 木更津あたりが震度5とのことで知り合いがいるのでちょっと心配してましたがなんともないということで。 みなさんは大丈…

里山歩きは楽しー!

3月の絶不調とか4月頭のばたばたですっかりミノウスバ定点観測すら忘れていた私…。ひーん 今日は暑すぎず寒すぎず程々なお天気模様だったので、里山出てきました。 葱坊主にミツバチ。最近葱坊主減った気がします。 ヒゲナガハナバチがムラサキカタバミで蜜…

例年より早い、推し蜂

みなさんこんばんは。 庭に冬の間閉じていたトウキョウヒメハンミョウの巣穴が開き、ツマグロヒョウモンのために植えたすみれが咲き誇る時期となりましたがいかがお過ごしですか?ここのところ虫ブログというより随筆っぽさ出てて俺はもののあはれより虫の話…

アリと花たちのちょっといい関係

すっかりと外は春。 こんな花々が目立つようになりました。 ホトケノザ ヒメオドリコソウ タチツボスミレ さて、これらの他にスズメノヤリ、オオバコ、大きめの花だとカタクリ、などなど。 これらに共通するものがあります。一体なんでしょう。 答えは、 「…

今年もツマキチョウを求めて

気温ぐんぐん上昇中で、ピーカンの今日。 いるな…。たぶんいるな…。 そう、これを見ないととみこの春が始まらない ツマキチョウ。 絶対に出てる、確信を持って里山に出ました。 ソメイヨシノ 里山に抜ける公園のソメイヨシノは五分咲きといったところ。 ユキ…

入り交じる季節

3月もあっという間に3分の1過ぎ去ろうとしています。 とみこ、気管支喘息持ちなのでアレルギーの薬を毎日飲んで発作が出ないようにしているのですが。 何か今年、死ぬほど目が痒い… くしゃみ出る… もしかして加齢で免疫落ちてるのかなぁ…。 今年は特に飛散量…

nullっても秋〜2022〜

今日で10月最後です。はやいですねぇ。 でも、とみこの寝室の気温20度あります。 …おかしくない?? 朝は布団から出られないほど寒いのになんこれ。 モチモチフワフワ ネコチャンも冬毛準備万全なわけですよ。 そしてとみこはソワソワしてるわけですよ。 なにが?…

モヒカン虫

今日から10月です。 今月こそは体調維持して頑張りたい!! 虫のいいシーズンなんですもの! 裏庭には ホトトギス(タイワンホトトギス) が次々開花しています。ルリタテハの食草。 ただしユリの仲間なのでネコチャンのいる我が家では取り扱い注意。 その先に果樹…

怒られてもめげないアラフォー

一昨日カネタタキのオスをようやく見つけてひゃっほいひゃっほいしていたとみこ。 これで軽く夜歩きに火がついてしまい… カネタタキ ♂ カネタタキ♀️ 昨夜のこと。 FBFのオサゴミ屋さんから、朽木の下は虫パラダイスやで!と言われたのを思い出して、秋の夜長…

ぜんっぜんできねぇ…

とみこのTwitterとFacebookのフォロワーさんにその道では知らない人はいないトンボ屋さんがいます。 尾園 暁さん。なにかとムシのことを教えてくださるカメラマンさん。とてもいい方であの海野先生のお弟子さんです。トンボ屋と言いましたがムシのことならど…

クレーン車とダックスフント、そして造形美

今日は空港にほど近いフィールドにいきました。 新東京国際までほんとにわずかな距離しかありませんが、空港財団が土地を買い上げた際に残った緑を造成して作った湿地のあるフィールドです。 ここもなかなか面白い虫がいます。 ホントはゼフ、ゴイシシジミ狙…

今年は会えた!

毎年庭に来ているはずのナシアシブトハバチの幼虫。去年は会えませんでした。 しかも今年はサクラに膏薬病がでてしまい、大胆にカットして薬剤をつかおうとしたそのとき!! ナシアシブトハバチ幼虫 いたーーー!!!!!!カンフースーツ!! ので、枝垂れ…

ムシの日に…/栗の花

ゼフィルスの1匹も撮れない… 昨日の久々のフィールドで疲れきってしまいました。 もぉ〜。 今年は蝶運無いかもしれない( ˃ ˂ഃ ) それでも、近所で身体が許す限りちょっと撮ってきました。 間もなく栗の花が満開です。 あの独特の精臭がすると虫屋はワクワク…

久々の虫撮りではじめまして

本当に久しぶりに虫撮りに行ってきました。 母が、猫は見てるから行ってきなさいと言ってくれたおかげです。 久々のフィールドは市内の公園にしました。ここはゼフィルスを数種確認しているので…。 クロマルハナバチ まず花壇ではクロマルハナバチがお出迎え…

ネコチャンのことですっかりご無沙汰になりました

ご無沙汰の理由はFBやツイッターでは公表したのですが、うちの末っ子、この度水腎症になってしまいました。熱が出たり、吐いたり。なにより食べなかったりで…。 今この子は片方の腎臓が機能していません。 片腎で生きていかなくちゃいけないんです。 泣きま…

溜まる不満はお庭撮りで発散

足は未だ痛みます。平地はなんとか引きずらずに歩けるようになりましたが、傾斜や階段の特に下りが辛い。 先生が「いいですか。ただのねんざじゃありませんよ。ひどい捻挫ですからね」と仰ったのがよくわかります。それでも虫撮りたい。 なので無理なくお庭…

雨も気力を奪ってゆく

足は痛いままです。 そんでもって雨です。 やる気が削がれます…。 湿度が高いので飼育中のウスタビガとヒメヤママユも心配だし、なにより2週間も写真撮りに行けないのはほんと精神衛生上よろしくない。 猫達が元気なのだけが幸い。 なので最近撮った中で比較…

可愛いヒゲナガハナバチ

ヒゲナガハナバチというハチがいます。 主に ・ニッポンヒゲナガハナバチ ・シロスジヒゲナガハナバチ の2種が代表的なヒゲナガハナバチですが、これが名前の通りヒゲ(というか触角なんですが)が長くてかわいい。 昨年は撮影中にトラブルがあって撮れずに終…

くるくるまきまき

久々に夜の撮影に。目的は蛾類だったのですがめぼしいものはおらず、アケビコノハでもおらんかな、とアケビの群落へ。 アケビコノハはいませんでしたが、代わりにこの子達が。 アケビコンボウハバチ幼虫 いっぱいおる! あ、3枚目の子はヤドリバエの卵が…( …

幼虫はよく見ていたけど…

朝からしつこくエノキの若木をチェック中にこんなシーンに出会いました。 謎の黄色いハチ。 黄色いボディに腹部側面には点がある。 どうやら産卵行動のようです。 なーんかこの点、見覚えあるんだよなぁ…ハバチの幼虫にこういうのいるよなぁ…。 とアタリをつ…

近所にて

先日里山で撮り逃したツマキチョウのメスが撮れました。 ツマキチョウ(♀️) オスと比べると少し地味。名前にもある特徴の翅先端の黄色はありません。 産卵も撮れました。 ちなみにこの卵、持ち帰りました。年一化の子の飼育、してみたかったんですよね。 ツチ…

どんどん春めいてきました

今日は少し近所をぶらりしたあと、里山と市内の公園に。 市内の公園には人工池があるのですが 浅く、ほぼ止水と言っていいエリアにあったのが アカガエルの卵塊 おそらくアカガエル、うーん。 ちょっとこの辺の同定苦手なんですけどヤマアカガエルかなぁ…。…

春の兆しと謎の卵?

ご近所の菜の花にニホンミツバチが来ていました。 ニホンミツバチ よいハチケツ。 ニホンミツバチは冬でも10℃を超えれば活動することがあるとのこと。 確かに一昨年の12月、とある小春日和なこんなことがありました。 ヤツデの花に来たニホンミツバチ とはい…

年末に竹筒を買う女

荷物が届きました。 竹筒です。 竹筒です。 ただの竹の筒です。 別に鬼滅ごっこやろうってんじゃないんですよ。 禰豆子やるにはあまりにも年齢が図々しいですしね。 以前の記事、覚えてらっしゃるでしょうか? 黒曜石の瞳 - とみこの6426(新) はい。この竹…